皆さんこんばんは、たらこすぱ(@tara_cospa)です。
サプリメント管理士の資格を持っています。
これまで数々の栄養素について記述してきました。
そして今回のテーマは「食物繊維」です。
さて、食物繊維について詳しく答えられる人はどのくらいいるのでしょうか。
また、最近では新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、健康志向がさらに高まりつつあります。
しかしながら、日々の食事だけで栄養は補えているものなのでしょうか?
コンビニ弁当や冷凍食品だけでは、コロナウィルスに対抗できる体作りはできません。
では、どのような対策が必要なのでしょうか?
「聞いたことはあるけど…」「詳しく知らないまま今まで摂取してた…」
そんな人たちの為に今回は、意外と知らない食物繊維の機能について、栄養の観点からお伝えします。
食物繊維とは
食物繊維は糖質(炭水化物)の一種です。
β-結合という、人間が体内で分解しにくい結合になっていますが、腸内細菌によって徐々に分解され、ゆっくりとエネルギー生産されていきます。
また、水を含むと膨張して腸内を圧迫するので、便通を促す役割もあると言われています。
食物繊維は2種類ある
食物繊維は、大分類すると2種類あります。
不溶性食物繊維
セルロース、ヘミセルロース、不溶性ペクチン、リグニン、イヌリン、キチンなど
腸の働きを活発化して、有害物質を体外へ追い出す働き
水溶性食物繊維
水溶性ペクチン、マンナン、アルギン酸など
糖の代謝やコレステロール値を正常に保つ働き
主な効果
大腸内には、腸内細菌がいます。
腸内細菌の役割
- ビタミンB1、B2、ビタミンKなどを生成する役割
- 発ガン物質の増殖を抑える
- 有害物質の排泄を促す
この腸内細菌は食物繊維によって働きますので、食物繊維は非常に重要といえます。
食物繊維のその他の役割
- 急激な血糖値上昇を防ぐ
- コレステロール値を正常に保つ
これにより、動脈硬化、心臓病、循環器系疾患、糖尿病などの生活習慣病の予防に効果的です。
過剰摂取はOK?
これまでに紹介した役割はどれも画期的なものばかりですが、摂りすぎた場合、
などの副作用も出るようですので、過剰摂取は注意しましょう。
食物繊維が多い食べ物
- キャベツ
- レタス
- 白菜
- 大豆
- しいたけ
- しめじ
- エノキ
- こんにゃく
- さつまいも
- 山芋
- おから
- ひじき
など
サプリメントがオススメ
さて、上記で紹介した食べ物ですが、この中で嫌いなものはありますか?
また、久しく食べてない食品や野菜はありますか?
その答えは、過半数が「はい」だと思います。
食物繊維は大事なんだなぁということはなんとなく分かってもらえたと思います。
にも関わらず、上記の食べ物ですぐに摂取できる人は少ないのではないでしょうか。
そこでオススメなのが、健康食品やサプリメントです。
サプリメントはスーパーやサンドラッグで手軽に買えることができます。
まずは自身に必要な栄養素は何なのかを一番に把握し、それに見合ったものが購入できればベストです。
今日からあなたもサプリメントデビュー!
便秘や生活習慣を改善したいなら食物繊維を摂ろう
摂取量には気を付け、摂りすぎに注意しよう
手軽に補えるサプリメントがおすすめ
あまりに体調が悪い場合は無理せず医師の診断を